2010-11-30

うまい!
















2010-11-29

休み



11月の休日はずっとひきこもってました。
(先週から忙しすぎて仕事しまくってますが、)


気づいている人もいると思いますが、
夜遊びもめっきりしなくなりました。


夜は狭苦しい家でぐうたら病。


あと、図書館もいいですね。
近所にあるので、最近よく行ってます。


誰とも話さずに一日終わることも。

あ、あと旅の記録がハンガリー入ったとこでストップしてしまった。。
再開の兆しは、、、あるのか?


























2010-11-22

旅の記録
































2010-11-19

自分なりの記録をつける



やっと旅日記に手をつけ始めました。
前の旅行からやっていたのですが、日記イラスト帳。
本来だったら、旅をしながら描いてたのが、
今回はそんな時間もなく。。帰国後に記憶をたどる作業。


写真いっぱい撮ったしいいかなあ〜と思っていたけど、
何となく手をつけ始めると、色々と残したい記録もあるので、
やっぱ書いていく事にする。

高校の留学中もこういう記録書いてたけど、どっかに残ってるかな。


やっぱ何となく見返すと、イラストあった方が楽しいので。
気合いで書いて(描いて)いこう。アップします。



こういう日記なのか記録なのか分からないものを、旅中に持ち歩いて書いていた。
時間のある旅だとできたけど。。。(これは3年前に行ったプラハ)


2010-11-17

銀座の夜


もうあっちこっちクリスマスツリーが出てました。
銀座にはほとんど行きませんが。
















2010-11-16

食べる食べる


食事はケチらない。
が、今回の旅のテーマでもあったので。

食べて食べて食べまくり。
胃が完全にのびて、
最近すぐお腹がへります。

パンとかアイスとか買っては歩きながら食べまくっていました。
安い美味い。最高でございます。













ブダペストのSISIカフェ。シシィ〜

スロバキアとハンガリー中にあった、屋台パン屋のピザ。100円位。
うますぎて一日1枚は必ず買って食べてた。

2010-11-10

チェコのお土産



自分には、チェコ絵本(Josef Lada多数)+
MANUFAKTURAのベビー用クリーム。クルテクデザイン。


あと、頼まれたチェコアニメDVDを15枚くらい。
250円位で買えるDVDもあります。
絵本はだいたい一冊400円位。










2010-11-09

帰国。



10日の旅も無事終了し、
3カ国まわりました。


チェコ(プラハ)
スロバキア(レボチャ・スピスケーポドフラディエ・ポプラド)
ハンガリー(ブダペスト・エゲル)


特に東スロバキアは、
なかなか観光向けの情報が開けていない土地でもあるので、
移動にも言葉にも苦労しましたが、
それだけに行って良かったなあとおもいました。

また詳しくUPしていきます。









2010-11-06

Eger


情報交換の場でもあるアンダンテで
エゲルという町をオススメされ、
2日しかなかったブダペスト滞在の最終日を
思い切ってエゲル旅行に変更。

アンダンテで結成。チーム・エゲル。
目的はスパ温泉につかる事と
美女谷(Szepasszony-volgy)でのワインの買い付け!

エゲルへはブダペストから2時間ほど、バスに乗って行きます。
早起きに失敗しつつ、夜にブダペストの国立オペラに行く予定だったので、
長居できないという状況下でムリヤリ出発。


超晴天。11月なのにシャツで行けそうなくらい。天気に恵まれた旅だ。

温泉に向かう散歩道。落ち葉大量。

美女谷へ。

ワインセラーでワインの味見。いっぱい飲み歩ける。


ワイン1ボトル1000フォリント(約400円)。安すぎて大量買い。

ワインゲット。赤・白あわせてボトル4つ。
これは良い収穫。
そして、宿に持ち帰ったワインも、
酒豪のみなさん一晩でほとんど飲みきる。)


温泉に入って、ワインを堪能して、
エゲル市内の観光の時間はなく、ブダペストに戻る。
もったいない。
お城も、市街地も素敵だという噂だったのに。。



そのまま、急いで国立オペラ座へ。
演目は「Bank Barn」
なんと400フォリントの席。(約160円!!)



やっぱり中欧はオペラ・バレエは見るべきですね。格安。
旅行最終日っぽく、色々と詰めこんだ一日でした