2011-07-31

Dubrovnik 2011.7.18-21



ドゥブロブニクのハイライトです。
どこを撮ってもフォトジェニックだったので写真を選びきれず大量です。
城壁散策。夕暮れと屋根の赤がマッチ。








これがアドリア海の青。


青空市場は毎日やってました。



1991から1995年まで続いた紛争の跡。

絶壁カフェ「BUZA」




ムール貝とカキは毎日食べる。

ロープウェイが復活したスルジ山から眺めた旧市街地。

フェリーでロクルム島へ。


2011-07-27

Rome 2011.7.15-18



初めてのローマ&初めてのイタリア。
ハイライトで。
本当に天気が良過ぎたので、写真を見かえしてもまぶしいです。
南ヨーロッパはこんなにも暑いのかと、
普段日光に当たり慣れていない私は倒れる寸前。
あと、物価高いです。やはり。
市内に歴史的建造物がゴロゴロ点在してるので、見所は多いです。
食に関してはパスタはアルデンテ、ピザはサクサク生地、ジェラートは濃厚。


カラカラ浴場で屋外バレエ公演を見て来たのですが、上手かったです。
あの雰囲気はすごいよかった。(一人25€〜100€)
21時〜24時公演とかで、終わってからタクシー捕まらなくてあせりました。
サンタンジェロ城内の通路カフェ(城壁から市内を見下ろせます)
ボルゲーゼ美術館

 コンスタンティヌスの凱旋門
フォロ・ロマーノ 

コロッセオ 
ボルゲーゼ公園内
カラカラ浴場の向かいでやっていたローマフェス

スペイン坂近くの夜の通り


2011-07-25

帰国。



あっという間の9日間でした。
飛行機に乗りすぎでツラかった。
写真追々アップしていきます。
今回の旅の景色は異国感が満載でした。


2011-07-11

for my friends in USA



友達に送った。USAまで。
う〜ん我ながらよく似てるなあ。。
良いウェディングになりますように。




2011-07-07

蚊対策



もう、お酒とか飲んだ日の晩とか
特にボッコボコに噛まれるんです。


なのでこんなものを貰いました。
















オーストラリア産のオーガニック虫除けアロマスプレー。
前から気になっていたのでうれしい。
寝る前に気軽に体にシュッとふりかけます。
匂いもユーカリが強く、蚊が嫌がる酸味の強いアロマを配合していて、悪くないです。
赤ちゃんにも使用できる、やさしいやつです。




あと、忘れてはいけなのがこいつ。
かなり効きます。





2011-07-03

最高。



夏の定期演奏会が終わり、燃え尽き症候群。
感無量でした。


学生時代よりももしかしたら感動できたかも
そのあとにお酒を飲めるから、
もっと演奏会を楽しめるようになったかも。



仕事しながら少ない練習時間しかとれなくて
本当にギリギリまでどうしようと思ってたけど、

みんなの演奏が本当に良くて
あんな音の中に自分もいれて最高に気持ちよかった
途中から何度も泣きそうになってしまった。


もう一度やりたいです。