2010-10-31

ホステルエルフ再び。


ヨーロッパ旅行にあたって
ホテル宿泊より断然ホステル派なのですが、
理由は単純に、ホステルは人がいっぱいいて寂しくないから。
それを嫌がるひともいると思うけど、
周りがゴソゴソしている部屋はなんだかホッとするのです。
ホテルは閉鎖的で情報交換もないからさみしい。
最近は十分に綺麗なホステルも増えているので。


日本人バックパッカーの情報をたよりに
居心地の良いホステルをまわってきたので
基本的に良かった想い出しかないのです。

クラクフのオレンジホステル。
ウィーンのルーテンシュタイナー。ウォンバット。
チェスキークルムロフのホステルポステル。
ブリュッセルのヴァンゴッホ。
などなど。

中でもナンバーワン級に好きなホステルがプラハにあって、
それがホステルエルフ。 HOSTEL ELF in praha


居心地の良さ、内装、お布団の感じ、スタッフの雰囲気もろもろ。
前回行った時は日本人のお客さんも結構いて、
おそくまでみんなで毎晩ワイワイやっていました。
時間があると何日も居着いてしまう宿。
今回は2泊しかできなかったけど、変わらず良い宿でした。

一泊260コルナから。朝ご飯付き。(またこの朝ご飯のポイントが高い。)
しかも大部屋ドミの方が好き。
また行きたい。






ロレッタ教会



プラハ城とストラホフ修道院の中間にあります。
丘を登ると見えてくる。


遠目に見る姿もかっこよすぎた。






2010-10-30

プラハの深夜と早朝



到着日と翌朝。
旅の中で一番寒かった。













イラスト

2010-10-29

若干、一眼ブーム



職場で、みんな新調orバージョンアップしていて、
ああ撮れる、こう撮れるとワイワイやってます。


みんなデザイナーなので
写真好きな人多いのです。


明日から旅に出ますが、
ブダペストは1℃とか言っていますが、
さすがにホッカイロを買いました。
荷物や服は超最小限。
ヨーロッパの寒さをなめつつ行ってきます。


p by soo-san 


2010-10-27

色気とは



なんぞ。


henry

2010-10-26

weekenders


梅が丘ファブリカにて。

いつものパーティーというか、
友達の集まり+音楽+サプライズ。



henry




2010-10-20

Camera Camera Camera!



新しいカメラを買いました。


自分の好きな雰囲気に撮れる。
ちょっと渋めの仕上がりが気に入ってます。


























illust : henryfun9





2010-10-19

MIMC ミネラルエッセンスモイスト



前から書こうと思っていてずっと放置してしまっていたネタなのですが、
私の愛用しているMIMCから
コンパクトタイプのミネラルファンデーションが出たので、早速買いにお店へ。

美容液、ベース、ファンデーション、

フィニッシュパウダー、UVケア(SPF25 PA++)が

ひとつになった多機能プレストパウダー(BB ファンデーション)

シンプルなスキンケアの後に、このコンパクトひとつあればベースメイクが完成します
というなんとも素敵なアイテム。MIMCのパウダーはしっとりして
使い心地が好きなので、パクトバージョンで発売されたのはとても嬉しい。
ただ、今は限定生産ですでに完売しているそうです。
来月から追加受注が始まるらしいので、
冬にしっとりした薄付きファンデを探している方はぜひ。


ちなみに、パウダータイプは以前ブログでも書いています。



















今はポンポン叩くシリーズと二刀流。パクトだったら持ち運びできるので良い。
ただ、ミネラルファンデは高機能コスメと比べると仕上がりが物足りないかもしれないので、
厚化粧の日は、ブランド系のファンデと使い分けた方が良いかもしれません。
(自分もシュウと使い分けています。)


MIMC
http://www.mimc.co.jp/products/mineral_essence_moist.html