2011-08-11

Montenegro 2011.7.20



ドゥブロブニクからモンテネグロへは日帰りで行ける距離。
現地のコトルツアーでモンテネグロ国内の4つの市町村をまわりました。
(うちコトルとブドヴァは世界遺産にも登録されている美しい街でした。)


「ATLAS」クロアチアの旅行会社。日帰りツアーとか、色々あります。
http://www.atlas-croatia.com/en2/
※日本のサイトからだと、倍以上の料金になるので、ATLASで直接手配した方が断然いいです。
 コトルツアー(モンテネグロ)、モスタルツアー(ボスニアヘルツェゴビナ)等など、
 どちらも片道3時間くらい。一人50ユーロからあります。
 ちなみに、ATLASの料金は現地の人達からすると高いらしく、ドブロブニクにいけば、
 色んなツアー案内が安くで出回っています。でもちゃんとした良いバスで移動したければATLASおすすめ。
 私が調べた限りでは現地ツアーは英語のみしかないです。


あたりまえだけど移動がものすごく楽で、ツアーにして良かったです。
ヨーロッパでツアーに参加するのなんとなく敬遠していて、
初めての経験だったんですが、
この楽さは少々お金をだしてでも買う価値ありと思いましたこれからは、
もっと利用しよう。。
海と山に挟まれた街KOTOR(コトル)

街並がかわいい。映画の舞台っぽい。
































コトルを出ると、山道を登って登って山奥の村へ(名前失念)
ものすごい標高の高いところにあって、学校もない小さな村。
フレッシュチーズ、ハムとパンとワインが絶品だそうで、
それで生活しているとか。
個人的にこの村めっちゃ良かったです。




もちろん食べました。味が濃くてうまい〜


ちいさな屋台でハムやチーズを売っている。
















最後はブドヴァ(Budva)へ。シーズンもあってにぎやかでした。
バスの車窓を楽しみつつ岐路に。ドブロに戻ったのは夜9時。
(本当は7時解散予定)、渋滞もあるし、解散の時間はよく変わりそうです。




帰りはフェリーでも移動。


なんせ時間がないので屋台で食べ歩き。

ブドヴァの街並はお洒落。看板等がとてもかわいかった。


0 件のコメント:

コメントを投稿