Dr.ストレッチと言うストレッチ専門店に通っています。
自分は、行ける日も時間もかなり限られているので
専門のトレーナさんはつけずに、
その日その日にお願いする人はバラバラです。
トレーナーさんによってストレッチの方法が
若干違ったりするので、痛いポイントもバラバラ。
これがもう毎回軽く恐怖なわけですが、
例えば
施術中は激痛→終わった後すっきり
施術中はそこまで痛くない→終わった後はしばらく筋肉痛
施術中はそこまで痛くない→終わった後何もなし
基本全部「痛い」は変わらないのですが、
トレーナーさんによって、色々なのです。
先週は最強に痛い人に当たってしまい、涙の大洪水。
出産中や虐待や暴力に屈する人の気持ちまで頭によぎるほどの
拷問タイムだったのですが、
終わった後はものすごく耐えた達成感&体の痛み。
これがクセになりそうなのです。
私の主観ですが
痛ければ痛いほど、ストレッチやった感がある。
自分は何もしていないのに、とても体がほぐれてパワーアップした気分。
痛みに堪えるという強さが身につく。
本当にオススメです。
エステやマッサージとは違う達成感を得られます。
というかみんな体験してほしい。
あの痛みを語り合いたい。
ということで私はこれからも通い続けます。
2018-11-01
2018-10-12
2018-10-11
分け合う
うちの子は、食べているものなんでも分けてくれる。
大好きなアイスや手元に2つしかないグミでも、
どうぞと言って私にくれる。
食べ物に執着のない子なのかなぁと思って
特になんとも思っていなかったし、
なんだか申し訳ないなぁと断ることもあった。
でも「もらっていいの?いただきまーす!」と言って私が頬張ると、
それを見て「おいしいね〜!」と微笑んでくれる。
彼女にとっての幸せは、
好きなものを食べるのではなくて、
好きなものを好きな人と食べるのが幸せなのかなと
その表情を見てハッとした。
好きな人と一緒に同じものを食べる喜びを
3歳にして知っていることに羨ましさも感じた。
紛れもなく彼女の素敵な長所だなと思った。
と言うなんてことないお話。
大好きなアイスや手元に2つしかないグミでも、
どうぞと言って私にくれる。
食べ物に執着のない子なのかなぁと思って
特になんとも思っていなかったし、
なんだか申し訳ないなぁと断ることもあった。
でも「もらっていいの?いただきまーす!」と言って私が頬張ると、
それを見て「おいしいね〜!」と微笑んでくれる。
彼女にとっての幸せは、
好きなものを食べるのではなくて、
好きなものを好きな人と食べるのが幸せなのかなと
その表情を見てハッとした。
好きな人と一緒に同じものを食べる喜びを
3歳にして知っていることに羨ましさも感じた。
紛れもなく彼女の素敵な長所だなと思った。
と言うなんてことないお話。
2018-10-09
ディズニーランドへ行ったよ
3歳も後半になり、ディズニーランドへ再訪。
子供もキャラクラーを認識し、あちこちにアトラクションがあり、
かなり楽しめるようになってきたことを実感!
それで思い出すのは2歳10ヶ月の時、
生まれて初めて迷子になったのもディズニーシー。
ディズニーシーのマーメイドラグーンで
目を離したすきに30分程いなくなってしまいました。
どこにもいないし、どこにも娘の声は聞こえないし、
探している間は気が狂いそうになったけど、
迷子登録した10分後くらいに、
ディズニーキャスト方が見つけてくれて、
手をつないでサポートセンターに向かう姿をキャッチ!
親の姿が見えなくても泣かず、大声でママを呼ばず、
普通にキャストに連れて行かれる娘。。。
うーん大丈夫なのか、、と思ったなぁ。
(ディズニーのキャストさん本当にありがとう。)
娘に聞くと、マーメイドラグーンは暗くて怖いので、
早々に外に出て、噴水を眺めていたそう。
ディズニーで迷子になったので助かったけど、
これ、見知らぬ土地で起こったら
本当にやばいと改めて思いました。
今回はそういったトラブルもなく
楽しい1日となりました。
子供もキャラクラーを認識し、あちこちにアトラクションがあり、
かなり楽しめるようになってきたことを実感!
それで思い出すのは2歳10ヶ月の時、
生まれて初めて迷子になったのもディズニーシー。
ディズニーシーのマーメイドラグーンで
目を離したすきに30分程いなくなってしまいました。
どこにもいないし、どこにも娘の声は聞こえないし、
探している間は気が狂いそうになったけど、
迷子登録した10分後くらいに、
ディズニーキャスト方が見つけてくれて、
手をつないでサポートセンターに向かう姿をキャッチ!
親の姿が見えなくても泣かず、大声でママを呼ばず、
普通にキャストに連れて行かれる娘。。。
うーん大丈夫なのか、、と思ったなぁ。
(ディズニーのキャストさん本当にありがとう。)
娘に聞くと、マーメイドラグーンは暗くて怖いので、
早々に外に出て、噴水を眺めていたそう。
ディズニーで迷子になったので助かったけど、
これ、見知らぬ土地で起こったら
本当にやばいと改めて思いました。
今回はそういったトラブルもなく
楽しい1日となりました。
2018-10-04
仕事の先に待つものはお迎え
子供が生まれてから、
育児と会社勤めのダブルワーク生活が始まったわけですが。
1−2歳児の頃は本当にキツかった。
仕事終わってから
思い通りにいかない娘の世話が待っていると思うだけで
帰りの通勤電車で気が重く重く、、
たかだか20分程度の通勤電車の時間しか
一人でゆっくりできる時間がなかった気がします。
いま、子供は3歳9か月。
だんだん夕方から寝かしつけのストレスが軽減されてきたので、
辛さは前ほどではないです。
いつか仕事帰りに
娘と映画行ったりカラオケ行ったりしたいなと
夢見ています。
育児と会社勤めのダブルワーク生活が始まったわけですが。
1−2歳児の頃は本当にキツかった。
仕事終わってから
思い通りにいかない娘の世話が待っていると思うだけで
帰りの通勤電車で気が重く重く、、
たかだか20分程度の通勤電車の時間しか
一人でゆっくりできる時間がなかった気がします。
いま、子供は3歳9か月。
だんだん夕方から寝かしつけのストレスが軽減されてきたので、
辛さは前ほどではないです。
いつか仕事帰りに
娘と映画行ったりカラオケ行ったりしたいなと
夢見ています。
お久しぶりの投稿です。
前回から5年ぶり?
私はあれから結婚して、現在3歳の娘と3人暮らし。
デザイナーはまだ続いています。
このブログがあったので
ここにつらつらと書き連ねていこうかと思います。
最近Voicyにはまっているので、
コツコツと更新することの挑戦です。
私はあれから結婚して、現在3歳の娘と3人暮らし。
デザイナーはまだ続いています。
このブログがあったので
ここにつらつらと書き連ねていこうかと思います。
最近Voicyにはまっているので、
コツコツと更新することの挑戦です。
登録:
投稿 (Atom)